INTERVIEW
先輩インタビュー
インターンを通して感じた
“CXOと仕事をする楽しさ”
O.Y
慶應義塾大学 環境情報学部
インターン配属:
人事部

Q:就職活動をする際の軸を教えてください。
能力以上のことを求められる環境であることやまだ組織として成長途中の企業を中心に見ていました。
ゼロからイチを作り上げる経験をすることで自分自身が成長できると感じたからです。実際に、会社説明会に足を運び自分の求める仕事ができるのかを確認していました。
Q:SBCメディカルグループ以外に、どの様な職種で選考を受けていましたか?
数字や結果にこだわり続けることに魅力を感じ、不動産業界を中心に見ていました。
Q:様々な企業の選考を受ける中で、最終的にSBCを選んだ決め手を教えてください。
講演会で相川代表の『お客様第一の姿勢』に熱意を感じ魅力的だと思ったからです。
Q:実際にインターンではどのような業務を担当していましたか?

PDF化したファイルをフォルダに振り分け、離職者アンケート分析をしたり、24時間営業の施設における顧客ごとの時間帯別のニーズを調べました。
また、実際にカウンセリングと施術の時間を分けることで、来院から帰宅までにかかる所要時間を明確にするプランを提案しました。
Q:実際にインターンに参加してみていかがでしたか?

最初はアイデアベースでプレゼンを作ろうとしていたのですが、『それで課題が解決できるのか、もう1度考えてみよう!』とCXOの方がフィードバックしてくださったことが印象に残っています。

課題意識を大切にすることで目的が明確になるため、インターンを通して学びになったので良かったです。
Q:今後に活かせそうなことがあれば教えてください。
企画するときの情報集めの方法や手順を学ぶことができました。特にターゲットの設定の仕方はすぐに使える知識だと思ったので、入社後も活かしていきたいです。
Q:就活生にメッセージをお願いします!

初めて社会人になるのに『やりたいことなんてわからない…』『特別得意なこともない…』というのは普通だと思います。私も最初はそうでしたが、誰かに期待されて一生懸命やっているうちに、その仕事の楽しさがわかったり、得意なことが分かるんだとインターンを通して実感しました。
コーポレート(戦略)職は、会社の中心で経験豊富なCXOと仕事をすることができる魅力的なポジションです。決してお金を稼ぐためだけではなく、仕事の面白さを感じたい・熱中したい・誇りを持ちたい・仕事を通して成長したいと思っている人にはぴったりだと思います。
一緒に働ける日を楽しみにしています!